Warning: Constant DSEP already defined in /home/eidenzkak/yu-skill.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/global-const.php on line 20
コミュニティ運営のプロのZoom勉強会に潜入してみた話 | ビジネス初心者が47日で10万稼いだブログ

コミュニティ運営のプロのZoom勉強会に潜入してみた話

2021年11月19日

どうも、ゆうです。

先日、コミュニティ運営のプロである
りささんのZoom勉強会に参加してきました。

りささんプロフ

りささんはビジネス開始3ヶ月で20万、
6ヶ月で月52万を稼いでいてその中でも特に
コミュニティ運営について
高いスキルを持っている方です。

実際にりささんが運営されている
コミュニティに入っているのですが、

人数は100人オーバーでしかも色んな人が
コメントを投稿してめちゃくちゃ
盛り上がっています。

(これ実際にコミュニティ運営している人なら
どれだけすごいことかわかると思います)

そんなりささんと直接話せる機会とのことで
勉強会に参加してきました。

 

勉強会の内容としては
「四観についてのシェア」。

※四観とは超1流アフィリエイターの
地雷屋さん」が提唱している
人間分析の手法です。

一般的には成約率1%2%くらいの世界で
70%とか出してるらしいです、ヤバすぎ…笑

めっちゃ当たる超信憑性の高い自己分析
みたいな感じで考えてもらえればOKです。

 

ビジネスを進める上で、

  • 自分がどんなタイプの人間なのか?
  • どういう性質があって、どんな作業の進め方が適しているのか?
  • 何が得意で何が苦手なのか?改善策は?

こういうことを知って損はないし、
知ることで円滑にビジネスを
進められるのかなと。

あとは、りささんがどうやって
コミュニティ運営をしているのか?

とかも興味がありましたね。

100人越えのコミュニティ主なので、
どんなことを意識して運営しているのかなど
そういった部分も吸収しようと思って
参加してきました。

⇒りささんのTwitterはこちら

目から鱗の有益情報がバシバシ出てくる勉強会

勉強会では四観の話をベースに、
参加者1人1人がどうやってビジネスに
向き合っていけばいいかを
りささんが解説してくれました。

zoom画面

たとえば、

「〇〇さんはこのタイプだから、
こういう特徴があるんですよね。

それで、ビジネスをやるときは
こんな感じの考え方をするはずなんです」

「だから、作業をするときはこういうことを
意識していくといいと思いますよ」

みたいな感じですね。

(あくまで話の雰囲気を書いているだけで、
実際はもっと具体的かつわかりやすく
話していました)

 

あとは、りささんがどんなことを意識して
ビジネスをやっているかみたいなことを
質問したりもしました。

たとえば、りささんは本心としては楽しく
ビジネスができればいいと思っているけど、
それじゃ売り上げが立たなくなってしまうので、
ビジネスをやるときは、

  • 数字にこだわる
  • 売り上げを上げることに意識を向ける
  • 目の前のチャンスにガツガツする
  • 懇親会で質問しまくる、前のめりになって一言一句メモする
  • 1つ1つの行動を早くする

みたいなことを意識してやっている、
とかですね。

僕はタイプ的にそんなに
ガツガツビジネスをやる方ではないのですが、

それじゃダメだと思って
上記の内容を質問したのですが、
マジで目から鱗って感じでしたね。

「あ、なるほど。そうやって
スイッチを入れる感じでやればいいのね」

普通に参考になりましたし、途中で

「あれ、これ有料のセミナーだったっけ?」

って勘違いするくらい有益な情報が
バシバシ出てきてビックリでした(笑)

ビジネスで成功するにはガツガツした性格にならないといけない…?

この勉強会では主に
四観について話をしていたのですが、
実はその中で1つ大きな気づきがありました。

実は僕、以前からある悩みというか、
モヤモヤしたものを抱えていたんですね。

それは、

ビジネスで成功したいなら
もっとガツガツした性格にならないと
ダメなんじゃないか?

ってことです。

 

というのも、今ビジネスで
成功している人の多くは、
みんな普段からガツガツ
仕事をしているからです。

たとえば、

  • 1日で50本動画を撮りました!
  • 10時間写経をやりました!
  • 今日だけで10記事書きました!

みたいな。

こういうのを見るたびに、

「いや、マジか。すげー」

って思うんですけど、

じゃあ自分がそういう人と同じくらい
熱量を行動力を発揮して、
普段からガッツリ作業できるか?

って考えたときに、
どうしてもできる自信がなかったんです。

いやいや、そんなエネルギー出てこないよ。

どっちかっていうとのんびり系で
そんなゴリゴリに仕事に打ち込めるような
性格してないし。

みたいな。

あと四観で見ても、そういう猛烈に仕事をする
タイプとは真逆の性質だったんですね。

とはいえ、

起業家ならこのくらいは
できるようにしないといけないんだよな。

だって、稼いでいる人は
みんなこのくらいやってるんだし。

なんて思ったりもして。

さて、困ったと(苦笑)

やっぱり、やるからにはこの性格から変えて
常にガツガツするようにならないと
ダメなのかな〜と前々から思っていました。

 

なんですが、四観の中で
こんな但し書きがあったんですね。

「あるタイプの人が他のタイプに
近寄ることはできない」

「自分のタイプに合った動き方をするように
工夫することの方が何倍も大事」

これを聞いたときにはっとしました。

「あ、性格を変えるのはムリなんだ」

って。

これまでの僕はどうにかして性格を変えて
ガッツリ仕事をするようなタイプに近づけないと
って思っていたのですが、
四観的に見るとそれはムリだと。

 

それを理解した瞬間に気持ちがスッと
ラクになったんですね。

性格を捻じ曲げるようなことはしなくていい。

代わりに向いているやり方で
伸ばしていった方がいい。

ただ、素の性格だと作業がなかなか進まないから
さっき書いた通り、ビジネスをやるときだけ
スイッチを入れてガツガツ寄りにすれば
それでOK。

変に気張る必要はない。
これでいいんだって思えました。

 

これに気付いてからずっと抱えていた
モヤモヤが晴れていきました。

この気づきを得れただけで、
今回の勉強会に参加して良かったな
って思いましたね。

あえてゆるい勉強会をやっている狙い

そんな感じで勉強会は進んでいきましたが、
雰囲気は終始フランクな感じでした。

かっちりとした勉強会とかじゃなくて、
仲のいい友達と話す座談会みたいな。

四観についてもあくまで話題の1つで、
メインコンテンツはみんなでの
おしゃべりみたいな空気感でしたね。

途中で僕にも名指しで話題を
振ってくれたりして
非常に話しやすい雰囲気でした。

 

ちなみに僕は今回の勉強会が
初参加だったんですけど、
この話を振ってくれるのマジで助かりました。

だって、初参加の場で自分から積極的に
発言するのって結構、勇気要りますし(苦笑)

自分に自信があって
オラオラしている人ならいけるかもですが、
そんなの普通の人にはムリですから。

場の空気感とか他のメンバーとの関係性が
わからない状態で安易に発言するのって
ハードル高いんですよね。

でも、そこでりささんが話を振ってくれることで
スッと話に入っていけますし、
この辺の気遣い力がすごいなと。

さすが100人越えのアクティブコミュニティを
運営しているだけあって、
発言しやすい空気を作るスキルが高いと
感じました。

 

そんな感じで、トークがメインだったのですが
実はこれってある明確な狙いがあったんですね。

「みんなでおしゃべりできて
楽しいなぁ(^q^)」

ってわけじゃないんです。

 

じゃあ、どんな狙いがあるのかと言うと、

悩みのリサーチ

でした。

これはりささんが言っていたことなのですが、
悩みって雑談の中から出てくるんですね。

何気ない話の中から、

「あ、そういえばこれって
どうなんだろう・・・?」

みたいな。

 

そもそも多くの人は

「自分が何がわからないかがわからない」

と。

普通の質問しても悩みなんて出てこないから、
あえて雑談をして悩みを顕在化する。

だから、雑談がしやすいように
あえてゆるい雰囲気を作っていると。

↑これが目的だと言っていました。

 

いやー、これは衝撃でしたね。

衝撃すぎて、速攻でツイートを作りました(笑)

ツイート

確かに、

「今、何か悩みとか知りたいこととか
ありますか?」

って聞かれても意識していないと
パッと出てこないですからね。

それよりも会話の中で、

「あ、そういえばあれって・・・?」

ってなる方が多いです。

なので、それを見越してあえて
ゆるく話しやすい雰囲気を作る。

これマジでコミュニティ運営の神髄だな
って思いましたね。

今まで色んなコミュニティ運営の
コンテンツ見てきましたが、
こんなことを言っている人は
誰もいませんでした。

「え?こんな良いこと
聞いちゃっていいんですか?w」

って感じでしたね。

アウトプットは不完全でもガンガンやるべし

で、勉強会に参加して思ったのはアウトプットはガンガンやるべしってことでした。

というのも、今回の四観の話って別にりささんのオリジナルコンテンツじゃないんですよ。

あくまで地雷屋さんから学んだことなんですね。

で、そういう他の人から学んだことを使って
勉強会を開始すると。

 

これめちゃくちゃいいアウトプットに
なるんですね。

通話を通じてダイレクトに
他の人に学んだ内容を教えられるので、

自然と復習できますし、
自分なりの伝え方をすることで
記憶にも定着しやすくなります。

何回も解説することで
よりわかりやすく伝える能力も
鍛えられます。

 

実際、勉強会中の説明は
めっちゃわかりやすかったですね。

内容的にはそこそこ抽象的なのですが
「?」となるところもなくて
話がスッと頭に入ってきました。

途中でりささんは、

「自分は四観についてはプロじゃない」

と言っていましたが、
その直後に他の参加者さんに

「普通にプロですよ!」

と言われていました。

つまり、聞く側からするとプロレベルで
わかりやすい解説をしていたんです。

※ちなみにりささんが地雷屋さんと
会ったのは2回だけらしいです。

なので、何ヶ月もかけてマンツーマンで
みっちり伝授されたとかでもありません。

 

じゃあ、何でそんな高レベルな
解説ができていたかというと、
何回もアウトプットしているからかなと。

(りささんは四観についてブログ記事とか
勉強会とかで何回も話しています)

何回も定期的アウトプットすることで、
説明の仕方が洗練されて
わかりやすくなっているんじゃないかなと
思いました。

このアウトプット力は
見習わないといけないですね。

 

真面目な人ほど、ちゃんと知識を仕入れて
相手に価値提供しなきゃと
気負いすぎてしまいますが、

別にそこまでかっちり
考えなくてもいいってことです。

勉強会でも、動画撮影でも、ブログ記事でも
何でもいいので学んだことをフッ軽で
外に発信すると。

そうすることで、さっきも書いたように
説明が抜群にうまくなったり、
記憶に定着するようになるんですね。

逆に1番やったらいけないのは、

「まだ、知識不足だから
もっとインプットしてから行動しよう」

みたいに考えてアウトプットをしないこと。

これをやってしまうと
いつまで経っても行動できません。

その結果、説明もうまくならず、
知識も全く定着せず、

何なら発信が形にならないので
自分の影響力も付いていきません。

そうなるといつまで経っても稼げず、
その状態が続くとだんだんモチベが下がってきて
フェードアウト、、、

なんてことにもなりかねません。

 

別にそんなにクオリティ高く
アウトプットできなくてもいいんです。

インフルエンサーがやっているような
超ハイレベルな発信なんてしなくてもOK。

その時点でできる全力の
アウトプットをすれば大丈夫です。

りささんも途中で勉強会のことを
シェア会と言っていたのですが、

「勉強的な感じで教えますよ」じゃなくて
あくまで「シェアしますよ」くらいの力感で
アウトプットすればいいんです。

(だからと言ってラクして
手を抜くのはNGですけどね)

 

これは余談ですが、理想的なインプットと
アウトプットの割合は3:7と言われています。
(もしくは2:8)

つまり、インプットよりも
アウトプットを増やした方がいいんです。

1インプットしたら、その3〜4倍は
アウトプットする。

そのためにもあまり深く考えずに
どんどん学んだことを発信した方がいいんです。

 

ちなみに、この記事もそうだったりします。

この文章を書いているのって、
りささんの勉強会が終わった直後なのですが、

実は記事の構成とかは
あんまり考えていません(笑)

とりあえず書き始めて、勢いとか勉強会で
思ったことを殴り書きしてるだけです。

(もちろん、全部書き終わった後に
推敲はしますが)

じゃないと、手が止まってしまうので。

ちゃんと構成を考えて
書こうとすると時間がかかるし、
心理的な負担も大きくなって
結局、後回しになってそのまま放置。

そんなことを何回もやってきた身としては

「構成なんて知らん!とりあえず書く!」

このくらいの力感がいいんです(笑)

 

そんな感じで不完全でもいいから
アウトプットはどんどんやっていきましょう
という話でした。

マジでビジネス初心者ほど
意識してほしいことですし、

月52万稼ぐ起業家もやっていることなので、
ぜひ意識してみてください。

では、今回はこんなところですかね。

こんな勉強になる素敵な勉強会を開いてくれた
りささんには感謝しかありません。

ありがとうございました!

 

・りささんのブログはこちら

・りささんのTwitterはこちら

未分類

Posted by yu